世間では桃鉄こと桃太郎電鉄ブームということで色々な方がプレイしてるのをよく見かけます。
ですが、カードや物件の知識はあるのにサイコロの出目については完全に運まかせでプレイしてる人が多いように見えました。
というわけで、サイコロの出目についてちょっと書いてみようかと思います。
先に結論だけ書くと「狙って好きな出目を出すこと」は出来ません。が、ちょっとだけ有利に運ぶことは出来ます。
確率の操作をする裏技やチートとかではなく単純に算数的なおはなしで。
サイコロの出目は均等に出るわけじゃない?
サイコロの出目は1~6までが均等に1/6ずつでしょ!と思われるでしょうが、もちろんそのとおりです。
ところが今書いているのは桃鉄でのサイコロの話です。
そして桃鉄にはあるんですよね、一度に振れるサイコロの数を増やすカードが何種類も。
2個にする急行カード、3個にする特急カードからもっと増やすカードまで色々と。
これらのカードが実に曲者で、直感でプレイングミスをしてしまう原因になってます。
2個以上のサイコロの出目の合計は均等に出ない
まずは急行カードでサイコロを2つにしたパターンで見てみましょう。
当たり前の話ですが、合計が2になるパターンは1+1のパターンのみ。片方でも2~6の目が出た時点で合計が2になることはなくなります。合計が12になるパターンも同じで、6+6のパターンしかありません。
ところが合計が7になるパターンなら、片方で1~6のどれが出ていてももう片方で6~1になれば合計7になるわけです。
2個のサイコロの合計が2や12になるパターンよりも7になるパターンの方が圧倒的に多いと直感的にわかると思います。
これを実際に計算して表にしてみるとこんな感じです。

サイコロ1つで一番大きい6を出すよりも、2個で合計6を出す方が出やすそうと直感的に思ってしまう人も割と居るとは思います。ですが、1つのままだと1/6で16.67%、2つだと13.89%で急行カードを使ったほうが出る確率が下がります。
特急カードを使って3個にした場合も見てみましょう。

さきほどと同様にど真ん中の10と11が出やすくなっています。しかし、出目が3~18になったぶん一番出やすい10・11でも12.5%まで下がってます。
実はこれ、サイコロ1個の出目を3.5として計算すると何個に増やしても「合計値はいくつが一番出やすいか」がわかります。
例えば4個だと3.5×4が14なので「14が一番出やすい」と計算可能。
実戦でこの確率を利用するために気をつけること
今回は桃鉄の話ですので、注意点がもちろんあります。
桃鉄のマップは(一部の場所を除くと)一直線のマップではありません。
なので遠回りという手段が可能です。
さきほど「残り6マスの場合はサイコロは1個の方が出やすい」と書きましたが、最短で6マスだけど遠回りで9マスでもいける場合はそれぞれの出る確率を足すことになります。
6マスの出る確率13.89%に9マスの出る確率11.11%を足すので25%ほどになるため急行カードを使うほうが通常1個で6が出る確率の16.67%よりも有利になる、という計算です。
というわけで遠回りが可能な場所を目指す場合は意外と計算が面倒だったりします。逆に、空路や海路などでルートが一本しか無い離島などでは遠回りが不可能なため単純に計算可能です。
確率を知っていれば知らない人よりはちょっとだけ有利な程度
ここまで書いたとおり遠回りも考慮して厳密に計算すると滅茶苦茶大変なので、普通の人の脳みそではあまり役に立たない内容だったように思えます。
しかし、カードを使うタイミングを計る材料には使えます。
例えば、ルートが2本あって10マスでも11マスでもゴールに入れるような場所があったときに「特急カードは10と11が一番出やすい」と知っていれば「いま特急カードを使えば最低でも25%(更に大きい数字で遠回り可能な場合も+するのでそちらも考慮するとさらに増えます)でゴール出来る」とわかるので、カードを使うかどうかの判断の材料として利用可能です。
他にも10マス目と11マス目のどちらも良い物件のあるマスや良い効果のマスと分かっているケースなんかが良い例。これも一番出やすい出目が両方とも良いマスなので特急カードを使うチャンスのはず。
まとめ
ということで、知っていればサイコロの目を狙い放題!!!みたいな感じにはまったくなりません。
が、何も知らずに闇雲に使うよりは良いタイミングで急行系カードを使えるようになります。
というかんたんな算数のおはなしでした。
中盤以降は周遊カードが貯まりますし、後半はロイヤルEXやリニア周遊を複数枚抱えて(周遊カードの残り回数回復マスに寄りながら)常にサイコロ5個以上で好きなマスに移動しまくるゲームになるんですけどね。
それでも序盤や周遊を溜め込む余裕がない内はちょっとだけ役に立つかもしれません。